放課後等デイサービス ステップ光町 ジャンプ教室
子どもたちは成長の過程で色々なことを学び、身に付けていきますが、自然に学んでいく子とその子に合った学び方の工夫が必要な子がいます。
これは生まれつき脳の中での情報処理の仕方が異なるため、「覚え方が違う」という特性によるものだと考えられています。この特性は個人差が大きく、環境や経験によっても大きく変化します。
従って「みんなと同じで当たり前」という前提のもとでは、「できないこと」が目立ってしまったり。「困った行動」として現れたりします。
しかし、「どういう行動をとればいいのか」「別の方法を工夫すればできる」ことが分かることで、「できること」を増やしたり、困った行動を減らしたりできるのです。このような「行動」や「工夫」には子どもが自分でできるスキルがたくさんあります。
ステップ光町では子どもたちの特性に寄り添い、できることをどんどん増やしていく、うまくいっているところはしっかり伸ばしていくために、一人ひとりの成長・発達に合った支援を行います。
- 体の動きがぎこちない
- 手先を使うことがうまくできない
- 理解や言葉に遅れがある
- 興味・関心のかたより、こだわりが強い
- 不注意・多動・衝動性が目立つ
- 気持ちの切り替えができにくい
- 人との関わりに困難さがある
- 感覚の過敏性・過鈍性がある
対象児童:小学生・中学生
療育が必要と認められる学齢期の子どもたちに支援の場を提供します。
<内容>
- リトミック
- ミニサッカー
- 学習支援
- ソーシャルスキルトレーニング
- 食育
- 工作・創作活動
- 視機能訓練
- 体操教室、等