陶芸に挑戦!
令和6年12月25日にジャンプ教室にて陶芸教室を開催しました。 教えてくださったのは出嶋正樹先生です。 出嶋先生は益子、イギリス、広島にて陶芸と向き合い、現在はソーダ焼成を中心とした作品に取り組まれています。 詳しくはこ …
令和6年12月25日にジャンプ教室にて陶芸教室を開催しました。 教えてくださったのは出嶋正樹先生です。 出嶋先生は益子、イギリス、広島にて陶芸と向き合い、現在はソーダ焼成を中心とした作品に取り組まれています。 詳しくはこ …
令和6年12月21日、22日に会長杯へと参加しました。 普段の練習通りの演技をやりきれた子もいれば、うまくいかなかった子もいます。 ただ、どの子にも共通して言えることは「最後まで頑張った!」ということでした。 例え演技が …
いつの日かわかりませんが、旅行やお出かけに行った子どもたちがお土産を買ってきてくれるようになりました。 お土産を配っている際の子どもたちの表情はどこか誇らしげで、「ありがとう」と言ってほしい気持ちが隠しきれていません(笑 …
2024年9月28日(土)に避難訓練を実施しました。 避難経路を子どもたちと確認し、実際に歩きました。 万が一の事態に備えての、有意義な時間となりました。 今後も定期的な実施を予定しています。
子どもたちにコラージュ作品を作ってもらいました。 不定期で作ってもらっているのですが、いつもそれぞれの個性が感じられて面白いです。 1枚の紙の中から子どもたちの世界観を感じ取ることができました。 いらなくなった雑誌、チラ …
2024年10月19日、少し早めですが、今年もハロウィンパーティーを開催しました。 幅広い仮装の子どもたちが集い、写真撮影を楽しんでいました。 最近の衣装の豊富さには毎年驚かされます。 子どもたちの「トリックオアトリート …
ジャンプ教室の玄関です。 季節の花が子どもたちを迎えます。 季節の移ろいを玄関から感じてもらえたら嬉しいです。
3月16日(土)に避難訓練を行いました。 訓練前、ゆっくり慌てずを心掛けて移動するように子どもたちに伝えました。 避難場所までの経路も子どもたちと一緒に確認。 あわせて、公衆電話からの電話のかけ方の確認も行いました。 緊 …
令和5年12月24日、25日に会長杯に参加しました。 今年は総勢17名が勝負の舞台に立ちました。 普段通りのベストパフォーマンスだったかといえばそうでないかもしれません。 それでも、最後まで演技をやりきる子どもたちの姿に …
ジャンプ教室でハロウィンパーティーを開催しました。 今年は手作りの箱を作って、宝探しゲームを行いました。 どの子も個性豊かで華やかな仕上がりとなりました! 飾りつけのリングも子どもたちと一緒に準備をしました。 自分たちで …