【ホップ教室】3月度の工作☆
こんにちは。ホップ教室です。 3月に入り、少し寒さが和らいだように感じる今日この頃です。 ただ朝晩はまだ寒いので体調管理に気を付けていきたいと思います。 さて、今日は3月3日ひな祭りですね。 ホップ教室では少し早いで …
こんにちは。ホップ教室です。 3月に入り、少し寒さが和らいだように感じる今日この頃です。 ただ朝晩はまだ寒いので体調管理に気を付けていきたいと思います。 さて、今日は3月3日ひな祭りですね。 ホップ教室では少し早いで …
「三方良し(さんぽうよし)」という言葉を知っていますか。これは、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」のことで、売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるという近江商人の経営 …
こんにちは。ホップ教室です! まだまだ寒い日が続きますね。 よく食べてよく寝て、みんなでこの冬を乗り切っていきたいなと思います。 先日2/3は節分の日でした。 ホップ教室でもみんなで豆入れを作って、豆まきを楽しみまし …
ステップ光町・ジャンプ教室では、昨年の暮れにAmazon.fr(アマゾンフランス)で「ある本のシリーズ」を3冊注文しました。それが、ようやく届きました。 本のシリーズ名は、「Cherche Et Trouve Géant …
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 本年よりホップ教室のブログを始めることとなりました。 日常の様子や行事についてアップしていければと思っています。 先日は今年最初の工作を行いました! …
2021年12月25日、26日に広島市安佐北区の大和興産安佐北区スポーツセンターで開催された、会長杯(広島市体操競技・新体操選手権大会)にステップ光町・ジャンプ教室の子どもたち12人が参加しました。参加したのは木曜日(低 …
子どもたちは魔女や黒猫、蜘蛛や土木作業員、ドラキュラ、コウモリ、ミニオンといったようなかわいらしい姿で集合!
飾りの下で写真撮影を楽しみました。飾りのペーパーチェーンは子どもたちの手作りです。
元気よく「トリックオアトリート!」と言えたので、子どもたちにはおかしをプレゼント!
2021年6月28日と7月19日の両日、広島大学大学院教育学研究科の先生による学術指導会を開催しました。対象は、ジャンプ教室とホップ教室の従業者のうち、参加可能だった12名です。
2021年7月17日、公明党広島県本部で「政策要望懇親会」が、山本博厚生労働副大臣が出席して開催されました。特定非営利活動法人きぼうは、当日の午前10時から山本副大臣と面談し、障害児通所支援事業に関する政策要望を提出しました。